ギターショップアウラ ギターカタログサイト

栗山 大輔 Daisuke Kuriyama



SOLD OUT
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 2.7mm/6弦 3.7mm

〔製作家情報〕                                 
1981年生まれ。東京造形大学在学中に独学でギター製作を始めます。卒業後の2003年大手楽器店に入社し修理部門として10年以上従事し、そこで多くの国内外の名器を実地に研究する機会を得たことが、現在の彼の類まれなバランス感覚に支えられた音色への感性を育んだと言えるでしょう。在籍中に製作家の尾野薫を紹介され、2010年より尾野氏の工房にて直接指導を受けるようになります。その後独立し年間6~8本程のペースで極めて精緻な造作による上質なギターを製作。トーレス、ドミンゴ・エステソ、マルセロ・バルベロ1世モデル等のスペインの伝統工法に立脚した彼の楽器はどれも古き良きスパニッシュギターの味わいと響きが素直に体現されており、現在多くのジャンルのユーザーに愛されるブランドとなっています。2020年にはフランスの出版社Camino Verde刊 Orfeo Magazine No.15で彼のインタビューと楽器が紹介されました。
オルフェオマガジン「日本の製作家」特集掲載号 オンラインショップ商品ページはこちらオルフェオ取材同行記 栗山大輔、清水優一、禰寝碧海編はこちら


〔楽器情報〕
栗山大輔製作 サントス・エルナンデスモデル No.109 新作の入荷です。この稀代の名工の数多くの実作に接しているはずの氏が、とりわけ名品だと確言するギター文化館所蔵の1924年製サントス・エルナンデスにほぼ準拠したモデル。すでにエステソやバルベロ1世のオマージュモデルなどでも瞠目すべき仕事を見せてきた氏の、現在の充実ぶりを感じさせる佳品となっています。

表面板力木構造はサウンドホール上下(ネック側とブリッジ側)に1本ずつのハーモニックバー、ネック脚近くに寄棟屋根型に成形された補強プレート、ボディ下部は左右対称7本の扇状力木とボトム部でそれらの先端を受け止めるようにハの字に配置された2本のクロージングバーという全体の構造。レゾナンスはEの少し下という低い位置に設定されています。

箱(ボディ)の奥底から鳴ってくるような発音ですが、無駄なリバーブ感はなく引き締まった音が自然な奥行きを伴いながら立ち現れてくる感触。全体に板は薄めの加工がされていますが硬度があり、レスポンスの生々しさと音密度の高さが両立しています。この硬度の高い表板を選択することで厚みをぎりぎりまで抑え、上記のような発音特性を持たせることはサントスのほかにもスペインでは例えばバルベロ1世やアルカンヘル・フェルナンデスなどにもみられる特徴であり、サントスは表面板の選択においてこれを条件としていた可能性もあります。十分に粘りを持ったコクのある音は旋律に自然なうねりとシャープさを生み出し、各音の粒立ちには深い彫りがあります。表情はロマンティックですが決して甘すぎず、サントスならではの独特の気品。そのどこか洗練された野性ともいうべきオリジナルの特徴を十全につかみながら、栗山氏の卓越したバランス感覚の中に無理なく着地させた一本となっています。

セラック塗装での繊細な仕上げで、やや飴色がかった表面板はヴィンテージ的な味わいも醸し出しており、モデルにふさわしい外観。ネックはやや厚めのDシェイプ。弦高値は2.7/3.7mm(1弦/6弦 12フレット)で、サドルには1.5mmほどの余剰がありますのでさらに低く設定することも可能です。


〔商品情報〕
楽器名栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
カテゴリ国産クラシック 新作
品番/モデル90号 サントスモデル No.109
弦 長650mm
日本 Japan
製作年2024年
表 板松 Solid Spruce
裏 板中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
程 度※10
定 価990,000 円
販売価格(税込)940,500 円
付属品ケース別売


下の写真をクリックすると拡大して表示します