ギターショップアウラ ギターカタログサイト
コーポレートサイト
オンラインショップ
アウラ音楽院
ギターサロン
ギターショップアウラ ギターカタログサイト
ホーム
お問い合わせ
English
ホーム
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
Toggle navigation
カテゴリーメニュー
輸入クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
国産クラシック
新作
オールド
中古
普及モデル
輸入フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
国産フラメンコ
新作
オールド
中古
普及モデル
ウクレレ
国産 手工品
国産 普及モデル
輸入 普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
全ギターリスト
手工エントリークラス楽器一覧
佐久間 悟 Satoru Sakuma
SOLD OUT
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:後藤
弦 高:1弦 2.8 mm/6弦 4 mm
[製作家情報]
1973年 長野県上田市生まれ。現在も同地の工房にて製作を続けています。関西外国語大学スペイン語学科在学中より楽器製作に興味を持ち、20歳の頃に同じ長野県に工房がある製作家 石井栄氏に指導を仰ぎます。卒業後も会社勤めをしながら独自に製作を継続。2001年には渡西しスペインのシグエンサにて名工ホセ・ルイス・ロマニリョスの講習会に参加し直接指導を受けます。また同じ講習会にアシスタントとして参加していたゲルハルト・オルディゲスらにもアドバイスを受け、彼らの伝統工法による徹底した製作姿勢に触発され、自身の方向性を確信。帰国後本格的に製作を開始し、現在に至るまでそのスペイン伝統工法を規範として製作を続けています。
彼の楽器はオリジナルでもレプリカモデルにおいても一貫して角の取れたふくよかな音像と木の響きをダイレクトに感じさせるような素朴な音色とを備えており、それは彼の音色嗜好を如実に表すとともに、特に日本人の好みにフィットする独特の感触があります。プロアマ問わず近年ますますその評価と人気を高めている製作家の一人。
〔楽器情報〕
佐久間悟 製作 ブーシェモデル新作です。もとは顧客の求めに応じて受注カスタムの形で製作したことから始まり、現在はこのブランドのレギュラーモデルとして定番化しているブーシェ。製作家自ら1973年製のロベール・ブーシェのオリジナルを仔細に研究検分し、その音色的な特性も再現することに注力したといいます。そのオリジナルに準拠した5本の扇状力木配置に駒下部分のトランスヴァースバーという構造(扇情力木が駒下バーを貫通する部分は佐久間氏のオリジナルの処理が施されています)は、本作では7本の扇状力木配置が採用されており、ブーシェ最晩年の様式に近付けたものとなっています。レゾナンスはGの少し上に設定。
ブーシェの魅力とは音色に他ならないと言い切る製作家が、自らの音色嗜好をそこに投影させ、他に聞くことのできない個性的なブーシェモデルを作り上げています。軽いボディから立ち上がる、ふわりと広がるようなまろやかな響きながらしっかりと芯を感じさせ、やや翳を感じさせる音色はやはり独特の魅力を持っています。ネックはかなり薄めに加工されたCシェイプで左手の握りはコンパクトな感触、発音のレスポンスが心地よく、両手の演奏性にストレスを感じさせません。全面セラック塗装仕様。糸巻きはGotoh製510モデルを装着。
〔商品情報〕
楽器名
佐久間 悟 Satoru Sakuma
カテゴリ
国産クラシック 新作
品番/モデル
80号 ブーシェモデル No.86
弦 長
650mm
国
日本 Japan
製作年
2022年
表 板
松 Solid Spruce
裏 板
ローズウッド Solid Indian Rosewood
程 度※
10
定 価
880,000 円
販売価格(税込)
836,000 円
付属品
下の写真をクリックすると拡大して表示します
国産クラシック 新作
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
加納 木魂 Kodama Kanoh
加納 木魂 Kodama Kanoh
加納 木魂 Kodama Kanoh
加納 木魂 Kodama Kanoh
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
禰寝 碧海 Marin Nejime
山根 淳志 Atsushi Yamane
西野 春平 Shunpei Nishino
西野 春平 Shunpei Nishino
アルベルト・ネジメ・オーノ Alberto Nejime Ohno
禰寝 碧海 Marin Nejime
禰寝 碧海 Marin Nejime
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
禰寝 碧海 Marin Nejime
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
栗山 大輔 Daisuke Kuriyama
アルベルト・ネジメ・オーノ Alberto Nejime Ohno
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
清水 優一 Yuichi Shimizu
禰寝 碧海 Marin Nejime
田邊 雅啓 Masahiro Tanabe
佐久間 悟 Satoru Sakuma
佐久間 悟 Satoru Sakuma
●
加納 木魂 Kodama Kanoh
久保 津奈夫 Tsunao Kubo
※程度
10
新作
9
新品同様の美品
8
年代から見て状態が良い
7
年代から見て標準に近い状態
6
状態は少し劣るが演奏性は良い
5
状態は劣るが演奏上の問題は無い
4以下演奏性に問題がある楽器は、販売いたしません
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:後藤
弦 高:1弦 2.8 mm/6弦 4 mm
[製作家情報]
1973年 長野県上田市生まれ。現在も同地の工房にて製作を続けています。関西外国語大学スペイン語学科在学中より楽器製作に興味を持ち、20歳の頃に同じ長野県に工房がある製作家 石井栄氏に指導を仰ぎます。卒業後も会社勤めをしながら独自に製作を継続。2001年には渡西しスペインのシグエンサにて名工ホセ・ルイス・ロマニリョスの講習会に参加し直接指導を受けます。また同じ講習会にアシスタントとして参加していたゲルハルト・オルディゲスらにもアドバイスを受け、彼らの伝統工法による徹底した製作姿勢に触発され、自身の方向性を確信。帰国後本格的に製作を開始し、現在に至るまでそのスペイン伝統工法を規範として製作を続けています。
彼の楽器はオリジナルでもレプリカモデルにおいても一貫して角の取れたふくよかな音像と木の響きをダイレクトに感じさせるような素朴な音色とを備えており、それは彼の音色嗜好を如実に表すとともに、特に日本人の好みにフィットする独特の感触があります。プロアマ問わず近年ますますその評価と人気を高めている製作家の一人。
〔楽器情報〕
佐久間悟 製作 ブーシェモデル新作です。もとは顧客の求めに応じて受注カスタムの形で製作したことから始まり、現在はこのブランドのレギュラーモデルとして定番化しているブーシェ。製作家自ら1973年製のロベール・ブーシェのオリジナルを仔細に研究検分し、その音色的な特性も再現することに注力したといいます。そのオリジナルに準拠した5本の扇状力木配置に駒下部分のトランスヴァースバーという構造(扇情力木が駒下バーを貫通する部分は佐久間氏のオリジナルの処理が施されています)は、本作では7本の扇状力木配置が採用されており、ブーシェ最晩年の様式に近付けたものとなっています。レゾナンスはGの少し上に設定。
ブーシェの魅力とは音色に他ならないと言い切る製作家が、自らの音色嗜好をそこに投影させ、他に聞くことのできない個性的なブーシェモデルを作り上げています。軽いボディから立ち上がる、ふわりと広がるようなまろやかな響きながらしっかりと芯を感じさせ、やや翳を感じさせる音色はやはり独特の魅力を持っています。ネックはかなり薄めに加工されたCシェイプで左手の握りはコンパクトな感触、発音のレスポンスが心地よく、両手の演奏性にストレスを感じさせません。全面セラック塗装仕様。糸巻きはGotoh製510モデルを装着。