ギターショップアウラ ギターカタログサイト

アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero



New Arrival HOLD
ネック:セドロ
指 板:黒檀
塗 装:セラック
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 2.8mm /6弦 4.0mm

〔製作家情報〕
アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero 1933年スペイン、グラナダ生まれ。世界有数のギター製作の街と言えるグラナダの中心的存在として、国内外の多くの後進の指導にあたり、その広範にわたる深い影響力などからも、現在スペインギター製作界最高のマエストロと呼ぶにふさわしい名工です。

家具職人として出発し、のち1959年より同地の製作家エドゥアルド・フェレールの工房に入り製作を学びます。1961年には同工房出身のマヌエル・ベジードとともに共同の工房を立ち上げ、まずはキャリアをスタートさせます。その後独立し製作家としての評価も高めてゆきますが、1977年にある日本人発明家の紹介でフランスの名工ロベール・ブーシェ(1898~1986)との知遇を得て、その作風を大きく変化させていきました。このフランス最大の巨匠はマリンの非凡な才能をすぐに見抜き、その後自身がグラナダに赴いたりまたマリンをフランスに招くなどして親身にギター製作についてのアドバイスを与えています。マリンはもともとアンダルシア地方色の濃いギターを製作していましたが、ブーシェとの邂逅を機に、楽器としてより高い芸術的普遍性を追及してゆきます。そうして生まれたブーシェモデルは音響と造作の両方に於いて比類ない高みに達し、その後のグラナダを代表する名品として現在不動の評価を得るに至っています。

ブーシェとの出会いのあと、1979年には有名なアルハンブラ宮殿から市街地へとカイデロ坂を下りきったところの角の場所に工房を移し、現在もそこで甥のホセ・マリン、2000年代に入って新たに加わったホセ・ゴンサレス・ロペス(さらに2010年代には孫であるホセ・アントニオ・マリンも製作に参加しましたが現在は休止)らが精力的に自身のギター製作を続けています。

氏の人柄を慕いそしてその製作技法を学ぼうと世界中から多くの若き才能がグラナダに集まるようになり、同地はギター製作の国際都市のような様相さえ帯び始め、その影響力はさらに拡がりをみせています。2017年から同地で開催されているGranada Guitar Festivalでは氏の名前を冠した国際製作コンクールが併催されています。


〔楽器情報〕
アントニオ・マリン・モンテロ1992年製作のブーシェモデル No.581 Usedの入荷です。
楽器本体に記載はありませんがヘッドシェイプなどから後のModeloE に位置づけられるモデルと言えるでしょう。ロベール・ブーシェ的エッセンスをマリン流に再構成し、スペイン的とフランス的なものの半ばアクシデンタルな融合によりヨーロッパ的な普遍性を獲得してしまったかのような稀有なモデルで、もちろんこのブランドのフラッグシップモデルとなっていると同時に、現在のグラナダ派の印象を決定づけたギターにもなっています。

スペインギターの中でも傑出した豊かな鳴り、弱音から強音までのダイナミクス、響きの持続、そして反応の速さなどは比類がありません。いかにもグラナダらしい木質の響きはクラシック音楽に必要な明暗のニュアンスを十全に備えており、その表情の深さこそ名品とされる理由でしょう。製作から30年を経た本作は、しっかりと弾き込まれてきたことによる熟成からか、完成時における解放感とスピード感とは趣を異にし渋く落ち着いた響きが特徴となっています。音は上品な艶を纏い、繊細な表情の変化がとても魅力的。しっかりと強度のある基音に独特の空間性を纏った音像はブーシェ的ともいえますが、発音にブーシェほどの粘りや反発感はなく、マリンらしいストレスのない反応性が備わっています。また曲においては各音がしっかりとキャラクターを持っているので各声部のニュアンスが際立ち、ポリフォニックな構成感を自然に出すことができます。

表面板内部構造はサウンドホール上側(ネック側)に1本のハーモニックバーと切妻形に加工された1枚の補強板、下側(ブリッジ側)1本のハーモニックバーを配置。下側の方のバーは高音側と低音側に4~5cmほどの幅の開口部が設けられています。そして5本の左右対称の扇状力木が、駒板と同じ位置に(より正確に言えばサドルの位置)ほぼ横幅いっぱいに設置されたいわゆるトランスヴァースバーを貫通してボトム部まで伸びているブーシェ特有の配置を踏襲。トランスヴァースバーは両端の数センチだけが表面板に接着され、あとはおよそ1㎜程の高さで開口部が設けられており、これは現在の同モデルの仕様と異なります(現在のモデルはバーが完全に表面板に設置されています)。また5本の扇状力木のうち一番外側に配置された計2本はそれぞれ下側ハーモニックバーの開口部をくぐり抜けてサウンドホール縁近くまで延伸しています。レゾナンスはAの少し下に設定されています。

表面板全体に細かな弾き傷と大小の打痕、ブリッジ下1弦側に弦とび跡があります。横裏板は衣服等による摩擦跡や掻き傷があります。ネックはわずかに順反りですが設定としては標準の範囲内に落ち着いています。ネックはDシェイプの普通の厚みでフラットに加工された形状。フレットは1~4フレットでほんのわずかな摩耗ありますがこちらも現状で演奏性に影響はございません。弦高値は2.8/4.0mm(1弦/6弦 12フレット)でサドルには1.5~2.5mmの余剰あります。サドルは象牙製のものに交換されています。糸巻はGotohのブーシェタイプを装着。


〔商品情報〕
楽器名アントニオ・マリン・モンテロ Antonio Marin Montero
カテゴリ輸入クラシック 中古
品番/モデルブーシェモデル Bouchet model No.581
弦 長650mm
スペイン Spain
製作年1992年
表 板松 Solid Spruce
裏 板中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
程 度※7
定 価時価
販売価格(税込)お問い合わせ下さい。
付属品軽量ケース


下の写真をクリックすると拡大して表示します